NPO法人 里山の風景をつくる会のウェブサイト
里山エッセイ

年別アーカイブ: 2011年

【まち・里】生物多様性とくしま戦略タウンミーティング

http://www.aicon-tokushima.co.jp/tm02 9月4日徳島市のマリンホールにて 【まち・里】生物多様性とくしま戦略タウンミーティングが開かれました。 参加者は57名。会場が狭いと感じられるほ …

知らない間に

最近姿を見せなくなったコオロギにスズムシ。 それでも秋近く、夜はにぎやかに虫の声。 秋の終わりには、ちちよちちよとはかなげになく虫たちも 今はわが世を謳歌する。 夏の終わりに毎年開いている大学の県人同窓会。 卒業者は、最 …

テストテスト

本日は里山のHPの「投稿講座」でした! 関係のない画像のようですが、 講座終了後に寄った「櫻茶屋」さんの「八菜丼」の写真。 UPのテスト(練習?)のために(ふだん写真なんて撮らないのに)。

生物多様性とくしま戦略タウンミーテイング―聞かせてください、あなたの地域の環境について「森の恵みと里山のくらし今昔 in 上勝」

徳島県が策定する「生物多様性とくしま戦略」にむけてこれから、 タウンミーティングが市民、専門家、行政などの協働で行なわれます。 その1回目が8月27日に上勝で開かれました。 テーマは「森の恵みと里山のくらし」。 前半はプ …

田岡秀昭さんの遺志を継ぐ

7月1日、田岡秀昭さんが亡くなられ 早2月が過ぎようとしています。 毎年恒例の「吉野川源流の森ツアー」を計画する時期になり どれほど私たちの活動が彼に支えられていたのか あらためてあれこれ思い出していると どうしようもな …

水のある風景 ~浄土式庭園~

『三代の栄耀(えいよう)一睡の中(うち)にして 大門の跡は一里こなたに有。 秀衡(ひでひら)が跡は田野(でんや)に成(なり)て 金鶏山(きんけいざん)のみ形を残す。…』。 「奥の細道」で芭蕉は平泉をこう書き出す。 先日、 …

身近な生物多様性

今年は蝉の羽化が遅かった。 それでも猛暑に合わせて蝉時雨。 ふと気がつくともう涼しげなカナカナ蝉が、 まだ明けやらぬ早暁に、日の高い夕暮れに鳴く。 立秋が過ぎて、四季折々の生物の不思議な姿に心打たれる。 このたび県の環境 …

ある晴れた日に

毎年夏には戦争に関する本を読もう、 半世紀近く続けている私たち読書会の約束事である。 加藤周一の長編小説「ある晴れた日に」。 今年はこれを読む。 「・・・・太郎は、浅間を見つめながら、 いつか頭のなかで同じことばを繰り返 …

がれきの行方

東日本大震災被災地の災害廃棄物は、その量も質も想像を絶する。 地震と津波による量だけならともかく、有害化学物質や農薬類も流れ出し、 塩水もかぶっている。 放射能に汚染されていれば、何十年どころか何百年の単位で その処理方 …

半夏生

半夏生の季節になった。 半夏生という響きも美しく、 舟形の緑の葉っぱに半分だけおしろいを刷いたようで、 庭一面に増えるのを楽しんだ。 と、いつの間にかユリの仲間に席巻されて 今年は数本になってしまった。 ひともと植えた白 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人 里山の風景をつくる会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.