東京中央郵便局 『新建築 1995 現代建築の軌跡』

家の片付けをしていたら、古い手紙が出てきた。

古いといっても、十年程前のものであるが、
日々のあわただしさにすっかり忘れていたのだ。

それは高校の同級生で、
東京で建築の設計をしているAさんからの手紙であった。

自分の建築観とは異なる考え方のつづられたその手紙になじめず、
返事もそこそこに机の中に仕舞い込んでいたものだ。

改めて読み返してみて、Aさんのていねいな語りかけ、
想いの深さを充分につかめていなかったことに気付き、私は恥じ入った。

この手紙は、もしかしたら十年後の私に向けて書かれたのではないか、
と思われるぐらい今の私の胸に響くのであった。
「あなたの、建築家としての野心は?」

同窓会での私の問いかけに対するAさんからの返事が、
その手紙にはしたためられていた。

東京に住むことになり、東京駅に降り立った時、
すぐ左角に建つ東京中央郵便局の建築を見たこと。
建築を見て感動し、涙を流したのはこの時一度限りの経験であったこと。

そして、その設計者である建築家、吉田鉄郎の言葉がつづられていた。

「日本建築の性格は・・・・自然に対しても人間に対しても威張ったり、
嚇したりするのではなく、自分を抑えて他と和するものである。
・・・・伊勢神宮、京都御所、桂離宮などのような傑出した建築はいうまでもなく、
一般の住宅をみても単純というよりは清純を極めたものである。
この清純性は美的表現として最も高いものである・・・。
ブルーノ・タウトが『日本芸術が人類に贈ってくれた特質、
しかも凡ゆる世界の芸術の中にすら見出されえない特質』として
『清純』をあげているのは大いに私たちに反省を促すものである」。

「日本中に平凡な建築をいっぱい建てたよ」という言葉が、
この謙虚にして偉大な建築家の最後の言葉であったという。
謙虚さだけでも吉田鉄郎の域に達したい、建築を造り上げる時には
彼の姿勢に倣いたい、これが現在の私の『野心』です、

とAさんの手紙は結ばれていた。

吉田鉄郎(1894~1956)氏の代表作は、東京中央郵便局の他に、
大阪中央郵便局があり、どちらも今改築計画がもち上がっている。

共に建築家有志による保存運動が展開されているところである。

恐らくその中に名を連ねているであろうAさんに、
10年ぶりの長い手紙を書こうと思う。

建築家 野口政司   2007年12月12日(水) 徳島新聞夕刊 「ぞめき」より